

武蔵製菓(スーパーなど)
テスト中、どうしてもいちご大福が食べたくなったので、ライフ中野駅前店で購入しました。 オーソドックスな粒あんといちごで、味は普通でしたね...。 (正直、スーパーで買うなら阪神製菓のいちご大福の方がおいしいと思いますが....。) #いちご大福レポート #東京近郊


新宿伊勢丹 かんら
新宿伊勢丹 かんら 白のこしあんでいちごはやや甘め。 餅がもっちりと柔らかく手に持つだけでつぶれてしまいそうなぐらいでした。 餡も甘すぎずいちごのほんのりとした甘さとよく調和していました。 その他伊勢丹新宿では鈴懸などが苺大福を売っていました。 ...


店名不詳(大阪、JR鶴橋駅改札口に時々現れます)
大阪からです。 JR鶴橋駅改札口にときたま現れるお店です。なので、店名不明です。 こし餡、つぶ餡、チョコ餡、クリーム餡の4種類があったので、全部いただきました。こし餡のねっとり感がたまらなくおいしかったです。イチゴは小ぶりでしたが、甘味が凝縮されていて、とてもおいしかっ...


二宮堂(下今市駅)
「みかど」に行く途中で偶然「いちご大福」の幟が目に飛び込んだので立ち寄りました。こちらも外から苺が見えるもので、とちおとめが包まれています。特徴は生地のほんのりとした塩味、そして粒あんと苺の間の生クリーム。日光へ観光する時にはぜひ! 一つ194円です #いちご大福レポート


菓子処みかど(下今市駅・今市駅)
綺麗な店内に気さくな女将さん。 外から苺が見えるタイプのいちご大福。餡は粒あんで苺はもちろん名産とちおとめ!甘さ控えめの粒あんに大きな甘いとちおとめが包まれていて苺本来の美味しさが口に広がります。一つ170円 #いちご大福レポート


雪苺娘(セブンイレブン)
再び登場した雪苺娘、 白とピンクの大きな苺大福2つで410円。ホイップクリームがふわふわしていて美味しい。苺はそんなに大きくない。(コンビニクオリティ??) 普通苺大福は餡子といちごが入ってるが、これはホイップクリームといちご、カステラが入っている。たまにはこういうちょっ...


新宿中村屋
今日は新宿で百貨店巡りをしていました!今回ご紹介するのは新宿中村屋のいちご大福。このいちご大福はあんこがとても美味しかったですね!御値段なんと1つ140円(税込)。いちご大福を愛する人間なら主食にできるいちご大福といえましょう。 #いちご大福レポート #東京近郊


一心堂(大阪府堺市)
再び登場、今回は大阪府堺市の『一心堂』です。白餡と大粒イチゴを薄めの餅がやさしく包んでいます!ここはイチゴ以外にも、桃やバナナなどを包んだフルーツ大福で有名です! #いちご大福レポート


御菓子司みなとや(兵庫県豊岡市 城崎温泉駅徒歩10分)
『「あまおう」と「しろあん」の絶妙のハーモニー』。その売り文句に恥じない素晴らしい和音を奏でていた。 いちごの大きさは大粒であるが、大きすぎずガツガツと主張してこないためちょうどいい。いちご大福における「いちご・あん・皮のアンサンブル」のなかで、いちごはしばしばフォルテッ...


ARROW TREE(京都・三条)
今回は、京都・三条にあるARROW TREEのイチゴ大福です。白餡と抹茶餡の2種類をいただきました。1個340円と少し高めですが、お店いちおしのあまおうが丸ごと入ってるので、満足できます! #いちご大福レポート